FFTの練習 [C++]
FFT についてわかりやすいサイトA DFT and FFT TUTORIAL
FFT のバタフライダイアグラムのコードをみても、いまいち何をやって
いるのかわからない。なので、自分で書いてみました。
自分のコードとほかの人のコードはだいたい同じになったので、ここまで
やってやっと人のが読めそうな気がしてきました。手を動かすのは大事。
前述のサイトのバタフライダイアグラム をみながらコードにしてみました。
演算の中身はないです。画面に "回転因子はこれ" で "xとyをバタフライ"
というメッセージを出すだけ。
N=8 でのバタフライ演算(中身なし)のコード
output
FFT のバタフライダイアグラムのコードをみても、いまいち何をやって
いるのかわからない。なので、自分で書いてみました。
自分のコードとほかの人のコードはだいたい同じになったので、ここまで
やってやっと人のが読めそうな気がしてきました。手を動かすのは大事。
前述のサイトのバタフライダイアグラム をみながらコードにしてみました。
演算の中身はないです。画面に "回転因子はこれ" で "xとyをバタフライ"
というメッセージを出すだけ。
N=8 でのバタフライ演算(中身なし)のコード
output
0 twiddle(0, 2) butterfly(0, 1) 2 twiddle(0, 2) butterfly(2, 3) 4 twiddle(0, 2) butterfly(4, 5) 6 twiddle(0, 2) butterfly(6, 7) 0 twiddle(0, 4) butterfly(0, 2) twiddle(1, 4) butterfly(1, 3) 4 twiddle(0, 4) butterfly(4, 6) twiddle(1, 4) butterfly(5, 7) 0 twiddle(0, 8) butterfly(0, 4) twiddle(1, 8) butterfly(1, 5) twiddle(2, 8) butterfly(2, 6) twiddle(3, 8) butterfly(3, 7)